機能紹介
Function introduction
注文書革命DXの特徴
01
Handwritten letter
手書き文字の注文書もデータ化
手書きの文字の画像をAIがテキストデータへ変換します。
注文書がいまだに手書き文字が多いからとシステム化をあきらめてはいませんか?今の手書きの注文書の運用はそのままでOK。
取引先に負担を強いることもありません。

02
Fax and e-mail
FAXやメールに添付されている注文書のデータ化
FAXやメールから送られてきた注文書や発注書も、自動でアップロードされます。手間のかかるRPAの設定が必要なくスムーズな導入を実現でき、業務フローを自動化することが可能です

03
No setup required
手間のかかるOCRのテンプレートの設定は不要
今まではそれぞれの企業に合わせて大量のテンプレートを作成することが必要で、導入までに時間がかかってしまうことも少なくありませんでした。 しかし注文書革命DXでは面倒な設定作業を代行しお客様の負担を大幅に軽減します。

04
Any format is OK
どんなフォーマットの帳票でもデータ化できます
AIが様々な定型・非定型の帳票を読み取ってデータ化します。表データ内にある複雑な表(複数行項目など)のデータ抽出も可能です。

05
Master Data Linkage
マスターデータ連携、設定の代行(オプション)も!
マスター連携することで、マスターの突合作業が不要となるため大幅なコストカット・業務効率化をすることが可能です。 商品コード、商品名、入数、規格など注文内容の正確な確認、不足している情報の補完もできます。 マスター項目の設定も、インフォディオ側が代行し作成することも可能なため、お客様の手間を省くことが出来ます。

06
Tilt and Dirt
傾きや汚れのある注文書も読み取ります
FAXにありがちな汚れ・傾き・歪みがあっても台形補正・歪み補正、ノイズ処理機能により文字認識が可能になります。 OCRの前処理が高精度であることが注文書革命DXの特徴です。

07
Smartphones
スマートフォンからの注文書のアップロード
スマートフォン用アプリ( iOS , Android )で書類を撮影し、注文書をアップロードできます。 アップロード後はブラウザ上でデータを確認することができます。

08
Electronic Storage
電子帳簿保存対応
注文書のペーパーレス化、一元管理、データ検索などを可能にします。
現行法はもちろん、令和4年1月から改正される電子帳簿保存法に対応しております。※オプション

注文書革命DXは他の製品とどう違うの?
