コンテンツへスキップ

OCR-Lab

AI-OCRのスマートOCRがお届けする最新OCR情報

  • HOME
  • AI-OCR
  • インボイス制度
  • 電子帳簿保存

投稿者: OCR-Lab編集部

スマートOCRに関する情報を発信していきます。 スマートOCRは非定型帳票や手書き文字にも対応した次世代型のAI-OCRです。スマートOCRについての詳しい情報はこちらから。 公式Twitterで最新情報を配信していますので、フォローしていただけると最新情報をすぐに入手できます。
DenHoのCM第3弾

DenHoの新CM動画第3弾が配信開始!

2022年3月1日 OCR-Lab編集部 電子帳簿保存

電子帳簿保存クラウドサービス「DenHo(デンホー)」のCM動画の第3弾ができました。本日より配信開始しております。 今回は、実写版の動画となります。 DenHoの利用イメージをわかりやすくご紹介しております。

Continue reading
DenHoのCM撮影風景

DenHo(デンホー)CM動画第3弾の制作風景

2022年2月28日 OCR-Lab編集部 電子帳簿保存

DenHoのCM動画の第3段を制作中です。 今回の動画は都内のスタジオをお借りして撮影をしてきました。 今回は実際のDenHoの利用イメージをわかりやすくお伝えする内容の動画となります。 3月上旬からyoutubeにて配

Continue reading
DenHo動画

DenHoの新CM動画ができました

2022年2月15日 OCR-Lab編集部 電子帳簿保存

電子帳簿保存クラウドサービス「DenHo(デンホー)」の新CM動画がリリースされました。 今回はHIP HOPのリズミカルなテンポで「デンホーォ!」を叫ぶ楽しい動画となっております。 一応、ラップは韻を踏んでるんですよ。

Continue reading
源泉徴収票のOCRならスマートOCR

スマートOCRのOCRエンジンを採用した源泉徴収票の読み取りアプリがTVニュースで紹介されました

2021年12月20日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

2021/12/17に国税庁様より記者会見が行われ、来年の確定申告(令和3年分)で源泉徴収票をOCRで読み取りできる新システムが紹介されました。 今回紹介された新システムには、スマートOCRのエンジンが採用されております

Continue reading

スマートOCRが、総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」で「サービス連携賞」を受賞しました

2021年11月17日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

スマートOCRが、総務省後援「ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2021」で「サービス連携賞」を受賞しましたことをご報告いたします。 ■AI-OCRソリューション「スマートOCR」について AI-OCRソリューシ

Continue reading
電子帳簿保存法にAI-OCRを活用する

電子帳簿保存法にAI-OCRを活用する

2021年11月1日 OCR-Lab編集部 AI-OCR, 電子帳簿保存

令和4年1月1日から電子帳簿保存法が改正されます。 電子帳簿保存法とは、一定の要件を満たせば、国税に関する書類を紙で保存する替わりに電子データで保存することを認める法律です。 国税関係書類というのは、原則は紙での保存が義

Continue reading
FAXやメールなどで届く注文書を簡単にシステム化するアイデア

FAXやメールなどで届く注文書を簡単にシステム化するアイデア

2021年9月30日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

DXを推進したいけど、アナログな業務をデジタル化するには大きな労力とコストがかかることが多いという現実の壁があります。 業務上のアナログな運用はいずれは変えなければいけないと認識はしていても、今は運用として問題なく機能し

Continue reading
FAXをPDFで受け取るには?

FAXをPDFで受け取るにはどうしたらよいの?

2021年9月21日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

コロナ禍でテレワークが広く採用されるようになったことに伴い、FAXをPDFで受け取りたいというニーズは増えているようです。 とはいえ、取引先がFAXでの送信をやめて、PDFにしてメール添付で送付してもらえない、今すぐ申込

Continue reading
PDFのテキストをコピーできないときの原因と対処法

PDFのテキストをコピーできない原因と対処|透明テキストで解決

2021年9月13日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

PDFのテキストをマウスでドラッグして選択し、コピーしようと思ったらできなかったということはありませんか? PDFファイルによって、できたり、できなかったりもします。 今回は、PDFのテキストをコピーできないときの原因と

Continue reading
透明テキストPDFとは?

透明テキスト付きPDFとは

2021年9月13日 OCR-Lab編集部 AI-OCR

PDFファイルというのは、実は画像のデータと、テキスト(文字情報)のデータと2つの種類のデータで構成されています。 スキャンして作成されたPDFファイルの場合は、画像データしか存在せず、テキストデータは含まれていません。

Continue reading

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 8 9 10
スマートOCRセミナー バナー
インボイス番号 検索

サイト内検索

AI-OCR情報の最新投稿

  • <span class="title">「紙のアンケートは手入力してます…」その“面倒な処理”、自動化しませんか?</span>
    「紙のアンケートは手入力してます…」その“面倒な処理”、自動化しませんか?
  • <span class="title">PDFをエクセルに変換したいけどきれいにできる?スマートOCRのスプレッドシート機能で即解決!</span>
    PDFをエクセルに変換したいけどきれいにできる?スマートOCRのスプレッドシート機能で即解決!
  • <span class="title">タクシー会社のDX化を促進! スマートOCRを使ったタクシーチケットの集計方法とは</span>
    タクシー会社のDX化を促進! スマートOCRを使ったタクシーチケットの集計方法とは
  • <span class="title">最新AI-OCRでここまでできる!紙の勤怠表による勤怠管理のDX化</span>
    最新AI-OCRでここまでできる!紙の勤怠表による勤怠管理のDX化
  • <span class="title">JA共済連様のCM動画で「スマートOCR」「スマートパシャリDX」がご確認いただけます!</span>
    JA共済連様のCM動画で「スマートOCR」「スマートパシャリDX」がご確認いただけます!

タグ

AI OCR CM DenHo DX Excel変換 FAX JIIMA認証 PDF PDFからエクセル PDFをエクセル peppol アンケート インボイス エクセル変換 スキャナー スマートフォン タイムスタンプ タクシーチケット レシート 伝票 免税事業者 入力 商業送り状 展示会 手書き 支払通知書 注文書 消費税 源泉徴収票 申込書 納品書 罰則 自動化 見積書 課税事業者 貿易帳票 適格簡易請求書 適格請求書 適格請求書発行事業者 関税法 集計 電子インボイス 電子帳簿保存 電子帳簿保存法 領収書

AI-OCRのスマートOCR

手書き文字も、書式のばらばらな非定型帳票でもPDFや画像からサクッとテキストへ変換。

AI-OCRのスマートOCR
→公式サイト

カテゴリー

  • AI-OCR
  • DX
  • インボイス制度
  • 電子帳簿保存
個人情報保護方針 情報セキュリティに関する方針 運営会社

Copyright © OCR-LAB