2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、ログイン履歴を確認できるようになりましたのでご紹介します。 今回のバージョンアップで管理者権限ではログイン履歴が確認できるようになりました。 ユーザ管理のログイン履歴タ

AI-OCRのスマートOCRがお届けする最新OCR情報
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、ログイン履歴を確認できるようになりましたのでご紹介します。 今回のバージョンアップで管理者権限ではログイン履歴が確認できるようになりました。 ユーザ管理のログイン履歴タ
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、確定データ一覧にて日付でソートできるようになりましたのでご紹介します。 今回のバージョンアップでは検索条件の項目にソート順が追加されました。 日付の新しい順、または日付
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、抽出データの項目名の背景色を設定することができるようになりましたのでご紹介します。 抽出条件で抽出データ項目がたくさん並ぶと、お目当ての項目を探すのもたいへんです。 項
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、テンプレート編集画面の読み込みパフォーマンスが改善されましたのでご紹介します。 テンプレート編集画面の表示においては、項目数が多い場合、表示に時間がかかっておりました。
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、一括選択したファイルをまとめてOCR処理できるようになりましたのでご紹介します。 これまでは、アップロードしたファイルをOCR変換するには、1ファイルずつ処理することし
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、表データのページ区切り表示ができるようになりましたのでご紹介します。 これまでは、帳票内の表が複数ページにまたがっている場合においては、抽出データとしての表データ表示に
2021年9月のスマートOCRバージョンアップにて、ファイル一覧をページング表示へ変更されましたのでご紹介します。 これまでは、ファイル一覧はスクロールする都度、遅延読み込みを行い、ファイルが存在する限りスクロールできる
PDFのテキストをマウスでドラッグして選択し、コピーしようと思ったらできなかったということはありませんか? PDFファイルによって、できたり、できなかったりもします。 今回は、PDFのテキストをコピーできないときの原因と
PDFファイルというのは、実は画像のデータと、テキスト(文字情報)のデータと2つの種類のデータで構成されています。 スキャンして作成されたPDFファイルの場合は、画像データしか存在せず、テキストデータは含まれていません。
2021年7月のスマートOCRバージョンアップにて、削除権限をユーザーごとに設定することが可能になりましたのでご紹介します。 削除権限を無効化すると、削除ボタンが非活性化され、押せなくなります。 削除権限の設定をするには