DenHoが電子取引ソフトのJIIMA認証を取得いたしました。
既に電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証は承認されておりましたが、加えて電子取引ソフト法的要件認証も承認されました。
JIIMA認証とは公益社団法人日本文書情報マネジメント協会の認証制度です。市販されているソフトウェアやソフトウェアサービスが電子帳簿保存法(電帳法)の要件を満たしているかをチェックし、法的要件を満たしていると判断したものを認証しています。JIIMA認証を取得したソフトウェア、ソフトウェアサービスを適正に使用することで、電帳法を深く把握していなくても法令に準拠して税務処理業務を行うことができます。
電子帳簿保存法で定める保存方法はいくつかありますが、DenHoはスキャナ保存、電子取引の2つの保存方法にてJIIMA認証を取得しております。電子帳簿保存法は複雑な保存要件を求められることで運用が煩雑になりがちですが、DenHoを利用することで電子帳簿保存法対応の運用をシンプルにするだけでなく、AIによる自動化で業務効率化も実現することができます。

The following two tabs change content below.


最新記事 by OCR-Lab編集部 (全て見る)
- 電子帳簿保存法はいつから?猶予期間・改正内容・義務化された点・対応方法を解説 - 2023年9月14日
- 電子帳簿保存法の義務化は2024年1月から!対象書類・猶予期間も解説 - 2023年9月12日
- 電子帳簿保存法でレシートも電子保存できる!原本・改正内容・スキャン要件を解説 - 2023年9月11日