納品書のOCR 帳票別活用事例 スマートOCRの納品書活用事例をご紹介します。
納品書
納品書のデータ入力や入荷検収処理など負荷がかかる業務に対し、スマートOCRのAI技術を活用してデータ化および自動化することで、入力作業や在庫管理システムへの連携業務の大幅な効率化を実現します
お客様の課題
大量の納品書を
手入力する作業負担
日々届く大量の納品書を一枚ずつ品目・数量・金額を手入力で検収システムに登録する作業は時間がかかり、入荷業務が滞る原因となる
検収ミスによる
在庫管理のズレ
品目・数量を手入力すると転記ミスが発生しやすく、実在庫とシステム在庫にズレが生じる。在庫差異は欠品や過剰在庫、棚卸時の不一致につながるリスクがある
取引先ごとに異なる
納品書フォーマット
取引先によって納品書の様式が異なり、品目・数量・金額の配置もバラバラ。フォーマットごとに確認しながら入力する必要があり、作業効率が低下する
スマートOCRによる課題解決
導入前|手作業による納品書処理は時間がかかり、検収ミスや在庫管理のズレも発生しやすい
導入後|スマートOCRで領収書・レシートを自動データ化、スマホ撮影でその場で経費申請も可能
POINT
01
01
検収作業を大幅にスピードアップ
納品書をスキャンするだけで品目・数量・金額を自動抽出。従来は1件あたり数分かかっていた検収作業が数秒で完了し、入荷業務全体の効率が向上
POINT
02
02
多様な納品書フォーマットに自動対応
取引先ごとに異なる納品書の様式もAIが自動認識。テンプレート設定不要で処理でき、どんなフォーマットでも高精度にデータ化
POINT
03
03
在庫データを正確に管理しズレを防止
品目・数量を99.8%の精度で読取り。手入力による転記ミスが解消され、実在庫とシステム在庫のズレを防止し、適正な在庫管理を実現